インテリアコーディネートに生かせる風水を紹介します。

風水師によって言うことが違うという不思議

「風水にはどんな流派があるの?」でも紹介していますが、
風水には実に様々な流派があります。
そして、それぞれの流派によって言っていることが違うことも多いもの。

 

矛盾点に気づく度に、

 

「風水って、本当に信憑性がある学問なのかな…。」
「一体、どの流派を信じて実践すれば良いのかな。」

 

と混乱してしまうことも…。

 

TVを見ているとよくわかりますが、
風水師にはそれぞれのキャラクターがありますよね。
キャラ立ちする方は、それほど深い知識がなくとも人気が出ますし、
逆に、伝統的な風水の流れを正確に汲んでいても、
メディア映えしない方は知名度も上がらない…。
たいした知識もないのに、人が言うことを真っ向から否定する風水師もいます。

 

これから風水を勉強しようと思っている方は、
まずは色んな著者の本を流し読みしてみましょう。
その中で、「この人の考え方は自分に合いそうだ」
とインスピレーションを感じる方がいれば、
その人の流派を深堀して学ぶと良いと思います。

 

そして、「自分はコレでいく!」と1度決めたら、
あらゆる矛盾点についてはあまり深く追求しないことです。

 

個人的には、風水とは非常に科学的なものであり、
時代の変化と共にその理論も変わってゆくものだと思っています。
実際、建物の形は、風水が生まれた時代とはずいぶん変わっていますよね?
ですから、古い時代のやり方に固執するよりは、
新しい時代の流れをうまくミックスさせている風水師さんに魅力を感じますね。

 

また、風水というのは非常に奥が深く、
一人の人間が生きている間に全ての知識や技術を習得するのは難しい…。
ですから、プロの風水師を名乗っていてもある意味では「修行中」の身です。
大きな意味で「自然」を相手にする学問ですから、
なによりも謙虚な姿勢が必要だと思うのです。

 

それをわきまえず、相談者に対して高慢な態度をとったり
なんでもかんでも断定的な物の言い方をする風水師は要注意ですね!

伝統的風水グッズに隠された矛盾点

風水には、いわゆる「開運グッズ」と呼ばれるアイテムが色々ありますよね。
しかし、それらも、一つ一つのアイテムについて
「なぜそれが開運につながるのか?」
その理論をしっかり学んでおかないと、見当違いな使い方をしてしまいます。
場合によっては、運気を上げるどころか逆に下げてしまうことも…。

 

例えば、風水でよく使われる鏡。
現代の鏡はガラスでできていますよね。
これ、五行の分類では「水」の気を持つアイテムです。

 

しかし、風水が生まれた当時は銅でできていたんです。
ですから、五行でいえば「金」の気を持っていたわけですよね。

 

風水では、五行(木火土金水)のバランス(相克・相生)を重視しますので、
同じ鏡でも素材が違えば、意味の解釈に矛盾が生じてしまうのです。

 

もう一つ、鏡を例にして矛盾点を上げると、
「鏡は“気”を吸収して増やす」という説もあれば
「鏡は“気”を跳ね返す」という説もあります。

 

これは、その鏡が凹面鏡なのか凸面鏡なのか
その「形状」による違い。
丸か四角かによっても、鏡が持つ風水効果は変わってきます。

 

この点をしっかり把握しておかないと、
てんで見当違いな使い方をして運気を下げてしまうこともあります。

 

なんらかの風水テクニックを実践するに際しては
事前のその「理論」をしっかり学んでおくことが大切なのです。

大事なのは、自分自身の「感覚」

風水のベースにあるのは、「“気”のバランスを整える」ということ。
気の流れは環境に大きく左右されますので、
だからこそ建物の形状や間取り、インテリア、整理整頓が大事なのです。

 

風水関連の専門書を読んでみると、
「なんだかルールが細かくて面倒くさい。」
「決まり事が多くて難しそう…。」
と抵抗感を覚えるかもしれませんが、
一つ一つをじっくり考えてみると、非常に感覚的なものなんですよ。

 

例えば、尖った包丁の先を向けられると、ドキッとしますよね?
殺されるのではないか、と。
では、もしその包丁の先端が丸かったら?
刺されても命には全く別状はないので、特に危機感も持ちませんよね。
「やだな〜、何、そのオモチャ」と笑い飛ばすこともできるでしょう。

 

風水でも、鋭く尖った物は「凶気」のビームを発すると言われていますし、
丸い物は人間関係を調和させる好ましい物を考えられています。
つまり、風水は、人間の感覚的なものと密接にリンクしているということなのです。

 

他にも、わかりやすい例を挙げるとキリがないほど!

 

良い運気は暗い部屋よりも明るい部屋を好むとか、
狭い空間よりも広い空間を好んでやってくるとか。
人間だって、明るい場所にいたほうが気持ちが前向きになれますし、
広い場所で足を伸ばして寝転んだほうがリラックスしますよね。

 

風水は、シンプルに考えればスッと腹落ちする学問なんですよ。

 

自分にとって、その空間がどうあれば心地よく過ごせるのか。
どんな環境だったら、ニコニコして暮らせるのか。
物事に集中できるのか。

 

風水について勉強していて矛盾点に出くわしたら、
この基本に立ち返ってみると良いでしょう。
伝統的な風水の理論がどうあれ、一番大事なのは
あなた自身が快適であることなのですから。

関連ページ

そもそも風水ってどんなもの?
風水と方角の関係
私の「吉方位」ってどっち?
風水で出てくる「五行」って何?
風水で「ベスト」な間取りって?
風水と色の関係
観葉植物は最強のラッキーアイテム
鏡のレイアウトがラッキーを逃す!
方角別のポイント風水
方位別・部屋作りアドバイス
知ってた!?ドライフラワーは運気を下げる
風水で、照明にもひと工夫!
風水的・アロマとの正しい付き合い方
選ぶ柄で運気が変わるってホント!?
キャンドルでモチベーションUP!
風水的・キャンドルホルダーの選び方
季節に合わせた風水で部屋をイメチェン!
これがあればなんとかなる!必需品の開運アイテム
綺麗な音で開運!風水と音のステキな関係
サンキャッチャーで運気もキラキラ
運気を上げてくれる食べ物
風水の定番?「壷」は本当に開運できるか
「クアナンバー」って何?
これは読んでおこう!インテリア風水のオススメ本
ユミリー風水とは?気になる評判をチェック!
風水と言えば!Drコパってどんな人?
黒門風水ってどんな流派?
風水にはどんな流派があるの?
自宅で風水を学ぼう!通信講座で資格GET
今、話題!「琉球風水」の特徴は?
超・有名!李家幽竹さんって何者?
風水気学カウンセラー 谷口令さんて何者?
効果絶大!ひょうたんから幸せ
ウォーキングで運気がアップ?
お守りを持つことの風水的解釈
迷信と風水の関係
五黄が巡る方角には風水で風鈴を
買い置きは幸運を遠ざける
常識だけど風水の基本!服はこまめに洗うべし。
風水を生かした壁紙クロス選び
ロック好きな人はご注意!不運を呼ぶ「ドクロ」
カレン・キングストンさんの風水
「スペース・クリアリング」という考え方
「ガラクタが運気を落とす」が風水の基本
「溜め込むこと」の弊害
「処分すること」の風水的解釈
風水定位盤でアナタの人生をチェック
修理せずに放置している物、ありませんか?
「箱ゴミ」の風水的解釈
風水的・「溜めない」生活